
こんにちは!サックス初心者、30代主婦「うーか」です
名古屋で今注目のスポット!
古さと新しさが絶妙にマッチした円頓寺商店街に行って来ました。
哀愁漂う昔ながらの商店街に…
今新しいお店が続々オープンしています。
キラキラした栄や名駅とは違う、ちょっとディープで大人世代を満足させてくれる円頓寺商店街!
今回はそんな円頓寺商店街の中でも、特に注目のお店を厳選して紹介したいと思います。
円頓寺商店街とは
古き良き下町情緒と、新しい文化が融合した魅力あふれる円頓寺商店街。
名駅からさほど離れていない、地下鉄桜通線「国際センター」駅から徒歩5分のところにあります。
歴史は意外と古く、 名古屋最古の商店街とも言われています。
こちらが夜の円頓寺商店街。
昔ながらのエモさたっぷりな雰囲気が大人にはたまらんですね〜
このディープな(ちょっと廃れた?)昔ながらの商店街ですが
実は最近新しいカフェができていたり、綺麗な通りが作られていたり…。
街の再開発がとても進んでいるんです。
行くと建設中の店舗の多さにびっくり!
今回はそんな再沸騰中の円頓寺商店街で、特に注目なお店をいくつかご紹介します。
円頓寺商店街公式HP
コンクートの外観がオシャレなビル『ZERO-NEXT』
コンクリに間接照明がなんとも洗練された佇まいのこちら『ZERO-NEXT』。
こちらには新しくオープンしたできたてホヤホヤのお店が沢山入っていました。
まずはそちらからご紹介〜
cafe MARU
人気インフルエンサーが手掛けるお洒落カフェ
こちらはフォロワー20.5万人の人気インスタグラマー@marurincho.officialさんが沢山の旅配信の経験を活かし、念願の末オープンさせたカフェ。
見てください!この空間のど真ん中に置かれたオブジェ。
まるで美術館のような幻想的な空間ですね〜
人気の雲の形のチーズケーキ。
こちら、金・土は〜23:00まで営業しているので、夜遅くまでオシャレなコンクリのベンチに腰掛けて「夜カフェ」が楽しめちゃうんです。
関連ランキング:カフェ | 国際センター駅、丸の内駅、浅間町駅
大皿焼肉 老中
この投稿をInstagramで見る
しっぽりと薄暗くムーディな店内。
外の雰囲気も中の雰囲気も抜群!
席はカウンターのみで、大将がお肉をカットしたりしているところがをじーろじろ目の前で見られます。(大将の男前っぷりに癒やされてくださいw)
この投稿をInstagramで見る
↑こちらは「老中雲丹かけめし」
肉1枚1枚盛り付け方など細部にまでこだわっていている珠玉の逸品!
関連ランキング:焼肉 | 国際センター駅、丸の内駅、浅間町駅
ディープな雰囲気の裏路地を行くと
少し行くと、まさしくディープな裏路地がありました。
ここにもいくつか新しいお店を発見!
煮込み と 肴 と 日本酒 凡才
この投稿をInstagramで見る
なんと15時から営業していて昼飲みもOK!
おひとり様の方も多く気軽にふらっと入れます。
大人がラフに楽しめる季節の日本酒×季節の一品料理が美味しい!
この投稿をInstagramで見る
↑「おばんざい盛り合わせ」
コチラでなんと2000円だとか!
他にも「天ぷらがほんとにサクサクで美味しかった😍」とのご意見も!
関連ランキング:居酒屋 | 丸の内駅、国際センター駅、浅間町駅
↓予約はやっぱり「食べログ」食べログ「凡才」予約はコチラ
そして、こんな昭和レトロな看板が連なる路地には…
ベトナム料理屋さんがありました!
サイゴン2
この投稿をInstagramで見る
「ホルモン煮込みのフォー」が旨いと評判。
卓上調味料のニンニク酢との相性が凄まじい!とか。
この投稿をInstagramで見る
ホイアンランタンの雰囲気がディープでとっても素敵!
ここが日本だったことをすっかり忘れてしまいますw
関連ランキング:ベトナム料理 | 国際センター駅、丸の内駅、浅間町駅
いかがでしたでしょうか。
お気に入りなお店は見つかりましたか?
円頓寺商店街には大人を満足させてくれる、ディープで雰囲気があるお店がいっぱい!
哀愁漂う町並みを散策しながら、のんびりハシゴ酒なんていいですね!
実は、まだまだあります!
今再沸騰中!円頓寺商店街のニュー・スポットのご紹介【その2】
も見てみてね〜
コメント